以前は100MBまでの容量制限がありましたが、現在は1GB までアップロード出来るようになっていますので、今まで低画質に圧縮していた動画を高画質のままアップロードすることができます。
youtubeは画質が悪いからあまり利用しないという人も多いと思いますが、今後はそういう心配はいらないようです。
1度に最大10本の動画をアップロード出来る機能も備わった為、作業効率も上がることが期待されます。
動画再生時間は最長で10分という点は以前と変わっていませんが、スキーやスノーボードの動画なら10分あれば問題ないでしょう。
動画形式もYouTubeでは、ほとんどのデジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯電話から変換される .WMV、.AVI、.MOV、.MPG ファイル形式の動画ファイルに対応しています。
youtubeのアップロード方法は以前は英語版しかありませんでしたが、最近は日本語でアップできるようになっていますし、操作方法もとても簡単になっています。
動画を非公開にすることもできますので、試しに投稿してみてはいかがでしょうか?
(YouTube動画アップロードページへのリンク)
http://jp.youtube.com/my_videos_upload
(参考記事)
・YouTube、動画アップローダを刷新--容量制限緩和や複数同時アップロードにも対応
・YouTube日本語版の使い方:その3「動画アップロードのやり方」
タグ:YouTube